【コロニアル屋根塗装】遮熱塗料「サーモアイSI」で暑さ対策!(長崎市南山手)
長崎市南山手の住宅にて、屋根塗装のご依頼をいただきました!
お客様からのご相談は「屋根のメンテナンスをそろそろ考えたい」とのことで、屋根材の状態を確認し、塗装作業を実施しました。遮熱効果もご希望とのことで、塗料も慎重に選定しています。
お客様からのご相談は「屋根のメンテナンスをそろそろ考えたい」とのことで、屋根材の状態を確認し、塗装作業を実施しました。遮熱効果もご希望とのことで、塗料も慎重に選定しています。
【作業情報】
・場所:長崎県長崎市南山手
・作業箇所:戸建て住宅
・作業内容:屋根塗装
・使用塗料:日本ペイント サーモアイSI(遮熱塗料)
・工期:約1週間
【作業ポイント】
今回の屋根材は「コロニアル」と呼ばれるスレート系の屋根材でした。
コロニアルは見た目もスッキリしており、軽量で耐震性に優れている反面、定期的なメンテナンスを行わないと劣化が進み、塗装だけでは済まなくなることもあります。
特に注意が必要なのは、板同士の隙間です。コロニアルは1枚ずつにわずかな隙間があり、そこから雨水が抜ける構造になっています。
この隙間をローラーで塗料がふさいでしまうと、水の逃げ場がなくなり、雨漏りの原因になるリスクがあります。
きむらとそうでは、そういったトラブルを防ぐため、必ず「タスペーサー」を使用して隙間を確保するようにしています!
また、今回は近年の猛暑を考慮し、遮熱効果のある「サーモアイSI」を採用しました。
屋根表面の温度上昇を抑えることで、室内の快適性アップにもつながります☀️
【お客様の声】
塗装後の屋根がきれいになり、安心しました!
夏の暑さ対策としても期待しているので、効果が楽しみです。
【まとめ】
長崎市南山手は歴史的な建造物も多く、景観を大切にしながらの施工が求められるエリアです。
そんな地域でも、きむらとそうでは景観を損なわない丁寧な塗装を心がけています。
屋根の塗装はただ色を塗るだけでなく、屋根材の特性を理解し、適切な処理を行うことが大切です。
コロニアル屋根の塗装やメンテナンスをお考えの方は、ぜひ当社にご相談ください!✨