【屋根塗装】鉄部は錆止めを塗って対策!(長崎市本尾町)
長崎市本尾町で行った屋根塗装の現場をご紹介します!
普段はなかなか目にすることのない、足場からの作業風景もお届け。
施工概要
- 下塗り:浸透性エポキシ樹脂系シーラー
- 上塗り:ハイブリッドラジカル制御型 2液型塗料(2回塗り)
- 仕上げ:職人による丁寧な手塗りローラー
施工のポイント
屋根の状態を確認したところ、錆びがかなり広がっていました。そのため、以下の工程をしっかりと行いました:
- ケレン作業:屋根全体の錆びを徹底的に除去。
- 錆止め塗装:特に鉄部の錆びやすい箇所(釘回り、屋根継ぎ目、谷板金部)に隅々まで錆止めを塗り込みました。
- 上塗り:耐久性を高めるために2回塗り。これで美観と機能性を両立させます!
仕上がりの魅力
しっかりとした工程を経ることで、まるで新しい屋根のようにピカピカ!長崎の風雨に耐える丈夫な屋根が完成しました。
屋根が錆びやすい箇所
- 谷板金:雨水が溜まりやすく、錆びの温床に。
- 釘回り:雨風にさらされて錆びやすいポイント。
- 屋根継ぎ目:鉄板屋根では特に注意が必要。
どんなに錆びた屋根でも、適切な処理をすればこんなに綺麗になります!長崎市での屋根塗装なら、ぜひお気軽にご相談ください。