【外壁塗装】築30年のアパートを美しく再生!塗り替えは15年ごとのサイクルがおすすめ(長崎県長崎市)
長崎市N町にて、T様邸アパートの外壁塗装工事がスタートしました!
築30年でこれまで一度も塗装されていなかったとのことで、外壁の劣化はかなり進行していました。
特にコーキングの劣化が目立ち、防水性が落ちていたため、まずはしっかりと打ち替えを行ってから塗装に取りかかっています。
【作業情報】
-
場所:長崎市N町
-
作業箇所:アパート外壁
-
作業内容:外壁塗装・コーキング打ち替え・下塗り~上塗り
【作業ポイント】
外壁塗装では、まず下地処理がとても重要です。
今回は下塗りに微弾性フィラーを使用。ヒビ割れをカバーしながら、下地の吸い込みを抑え、美しい仕上がりへと導いてくれる優秀な材料です。
「きむらとそう」では、下塗りの段階で仕上がるように白く美しく染め上げることを心がけています。
この工程をしっかりと行うことで、上塗りの色も鮮やかに映え、耐久性も格段に向上します。
【塗り替えの目安について】
これまで多くの住宅を塗装してきた中で、塗り替えは15年ごとを目安にするのが最も適していると感じています。
築20年での施工では劣化が進みすぎているケースが多く、かといって10年ではまだ早すぎる印象が残ります。
もちろん立地条件や環境によって異なりますが、一般的な住宅やアパートの場合、15年ごとの塗り替えをおすすめしています。
長く住まう家や大切な資産を守るためには、定期的なメンテナンスが重要です!
【まとめ】
今回の外壁塗装も、下地から丁寧に仕上げ、無事に引き渡しまで完了いたしました。
T様、このたびはご依頼ありがとうございました!
塗装をお考えの方、見積もり・現地調査は無料で承っております。
複数社での相見積もりにも対応していますので、まずはお気軽にご相談ください!
今の季節は気温・湿度ともに安定しており、塗装にはとても適しています。
長崎市で外壁塗装・アパートの外装リフォームをご検討中の方は、ぜひ「きむらとそう」まで!